【フルメタル・ジャケット】
前半は新兵たちがキャンプで厳しい訓練を受け、後半はベトナムでの行動を描くという2部構成のような形。
特にキャンプで登場する鬼教官のハートマン軍曹のドSな罵詈雑言は有名で、よくパロディ等でネタにされます。
これはアメリカの軍隊が用いる洗脳方法で、一度人格を完全否定することでまっさらにし、そこに上書きするための下地作りらしいです。
洗脳でもしなければ、戦争なんて出来ないんでしょうが、戦争をするために洗脳っていうのも狂気の沙汰ですね。
- 【フルメタル・ジャケット】
- レビュー
- フルメタル・ジャケット [Blu-ray]
【プラトーン】
第59回アカデミー賞作品賞、第44回ゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞を受賞したオリヴァー・ストーン監督作品。
オリヴァー・ストーン監督自身、ベトナム帰還兵であり、アメリカ軍の偵察兵だった当時の実体験に基づき描いた初のベトナム戦争の現実を描いた作品とも言われています。
義憤に駆られた若者は志願兵となるが、たどり着いたベトナムでは自軍による無抵抗の民間人虐殺、兵たちの間に広がる麻薬汚染、仲間内での殺人が横行しているという現実を突きつけられてしまう。
- 【プラトーン】
- プラトーン [Blu-ray]
【ハンバーガーヒル】
南ベトナムで起こった『アパッチ・スノー作戦』と呼ばれるアメリカの空挺団と北ベトナム軍の戦いを描いた作品。
この戦いにおいて、兵士たちがミンチになっていくほどの悲惨な光景が描かれています。
- 【ハンバーガーヒル】
- ハンバーガー・ヒル コレクターズ・エディション [DVD]
【地獄の黙示録】
フランシス・フォード・コッポラによる戦争映画で、長い映画としても知られています。
劇場公開版は2時間半程度なので、いまでこそなくはないですが、当時にしては長い作品。コッポラ自身による特別完全版にいたっては3時間半近い時間となっています。
内容自体はアメリカがベトナムでしてきたことを描いているんですが、戦争映画というよりマフィア映画に近いような気がします。
実は【フルメタルジャケット】でハートマン軍曹を演じた
- 【地獄の黙示録】
- 地獄の黙示録 [Blu-ray]
【カジュアリティーズ】
ブライアン・デ・パルマ監督の作品で、ベトナム戦争で精神を侵されていく兵士たちを描く作品が多い中、戦争中の犯罪を描いています。
米軍の兵士がベトナム人の少女を拉致してレイプ、証拠隠滅のために銃殺するというショッキングな内容で、マイケル・J・フォックス演じる一等兵のエリクソンは告発を試みます。
しかし、上層部は大事になるのを嫌い、エリクソンは仲間から孤立、生命を狙われるまでになっていきます。
- 【カジュアリティーズ】
- カジュアリティーズ [DVD]